

今回は、西山へ満開の福寿草を見に行って来ました


(写真は見頃を向えていた福寿草)
今年は、まだ納得のいく福寿草を見ていないので、
西山の落葉樹林下に咲く自生地を訪ねて来ました

朝は小雪だったので、晴れ間が広がるのを待って行って来ました。
日差しが良く当たる東向き斜面に黄色い花が点々と見える


近くに寄って行くと、全開で見頃のようだ





アップに応えますね


朝の雪はすっかり融けて日差しを受け満開で~す


ん~んっ、いい感じで群れていますね。

やっと、満開の「春の妖精」福寿草を堪能できた



ところで、この福寿草はどの種類になるのかな


咢片が少し短いのでミチノクフクジュソウかも知れない?
見た目は判らないが、黄色が濃いように見える


今回のお気に入りはこれかな


やっと、西山で満開の福寿草に逢えた

ちょこっと山歩き


人気ブログランキング
この記事へのコメント
凡・ハヤト
福寿草の黄色、何となく幸せな感じがします。^^
おぎひま
先週と比べると、ずいぶん進みましたね。
満を持しての開花! という感じですよ。
これまた足の踏み場の無い咲っぷりに安心します。
山ちゃん
いつもいつも、コメント&気持玉を有難うございます
ハ~イッ、今年はまだ福寿草の綺麗な花姿に逢っていませんでしたから、リベンジで西山へ行って来ました
花色が黄色過ぎるほどの色合いは何とも目の保養になりますね
山ちゃん
いつもいつも、コメント&気持玉を有難うございます
ハ~イッ、じわじわっと春が近寄って来ていますね
やはり、福寿草はこれくらいに全開しないと花らしくないですね。でも、これからは、もっと大きな群落が咲き始める所がありますがもう十分でしょうね
山ちゃん
poniesさん、今晩は
いつも気持玉を有難うございます
今年は福寿草の綺麗な花姿に逢っていませんでしたから、リベンジで西山の群落を訪ねて来ました
やはり、春の妖精を順番に見て行かないと本物の春がやって来ませんね
チャーリー
鈴鹿山系も咲き始めましたが本番はもう少し先になりそうです。
山ちゃん
いつもコメントを有難うございます
ハ~イッ、鈴鹿には福寿草の群生地が多いですから、これから見頃を向えますが、足下がドロンコになるのが堪りませんね
霊山、鍋尻、鈴北、坂本谷、藤原、どこも甲乙が付けがたいですね
山ちゃん
いつも気持玉を有難うございます
今回は、綺麗に咲く福寿草を見ていなかったので、西山へ見に行って来ました。丁度見頃で春の妖精を堪能出来ました
山ちゃん
いつも気持玉を有難うございます
今回は、まだ福寿草の綺麗な花姿を見ていませんでしたから、地元の西山へ見に行って来ました
バッチリ見頃で今年の福寿草は堪能させて頂きました
miyo
福寿草は豪華に色きれいに咲いてますね~!
雪が有っても花を咲かせるので、寒波の影響受けないのでしょうね~!
実家もひと塊ですが、昨年見つけた福寿草が満開だったので、それ見て他見に行こうと思ったが満足してしまいました!
山ちゃん
いつもいつも、コメント&気持玉を有難うございます
ハ~イッ、今年はまだ満足のいく福寿草を見ていませんでしたから、ヤマシロネコノメのあとに訪ねて来ました
やはり、南東斜面は日差しがタップリ入りますから、開花も早く多少の雪も直ぐに融けるようです。
岡山の福寿草はシコクかも知れませんね